UA-172664957-1
空港紹介

羽田空港第2ターミナルで食事するならここがおすすめ!『AIRPORT GRILL&BAR』

日本の首都、東京にある空港といえば、東京国際空港(通称:羽田空港)です。
首都圏に住んでいる方は利用される機会の多い空港と思います。
また、筆者のように首都圏以外に住んでる方でも、国内線から国内線、国内線から国際線への乗り継ぎのために利用することもあるかもしれません。

さて、そんな羽田空港のターミナル内には、魅力的な飲食店がきらぼしのごとくです。
そのため、いざランチやディナーを食べようとしても迷ってしまい、なかなか入るお店を決められない・・・。
そんな経験をされた方もおられるのではないでしょうか?

そして、羽田空港の3つのターミナルには2022年5月現在で、なんと合計153店舗ものレベルの高い飲食店があります。
ターミナル別の店舗数は、以下の通りです。

  • 第1ターミナル:60店舗
  • 第2ターミナル:52店舗
  • 第3ターミナル:41店舗

これだけ店舗数が多いと、よっぽどお気に入りの店がある方以外は、1つに絞るのが難しいかもしれません。

そこで今回は皆さんが迷わないよう、羽田空港の第2ターミナルで食事をする場合におすすめしたい飲食店を1つだけ紹介します。

その飲食店はこちらです。

AIRPORT GRILL&BAR
(エアポートグリル アンド バール)

今回の記事で紹介する『AIRPORT GRILL&BAR』は、こんな方におすすめです。

  • 空港でハンバーグ料理が食べたい
  • 空港でボリューム満点の食事がしたい
  • ANAの飛行機を眺めながら食事がしたい

『AIRPORT GRILL&BAR』のおすすめポイントは?

ポイント①ANAの飛行機を眺めながら食事を楽しめる

『AIRPORT GRILL&BAR』の1つ目にして最大のおすすめポイントは、なんと言ってもこれにつきます。

飛行機を眺めながら、
ぜいたくに食事を楽しめること。

こちらの写真をご覧ください。

店内カウンターテーブルからの景観1 ドリームライナーが目の前に

飛行機が駐機するスポットが目の前にあるので、
このような大迫力の景観を、真正面から一人占めできます。
飛行機が駐機スポットに到着した後にグランドハンドリングスタッフがどんな様子で作業しているのかなども、心ゆくまで観察できます。

また、スポットに駐機している飛行機だけでなく、
滑走路を離着陸する飛行機も見られます。
ご参考までに、羽田空港の離発着数は1日約1,200回、1時間あたりでは約80回と世界有数の過密さです。
目を離しているとその間に何機も滑走路に降り立ち、そしてまた飛び立っていきます。

店内カウンターテーブルからの景観2 東京スカイツリーも見える
店内カウンターテーブルからの景観3 国際線デルタ航空着陸時

第2ターミナルにある飲食店なので見られる飛行機は、ANAとAIRDO、ソラシドエアのものが大半です。
それらの航空会社の飛行機が好きな人にとっては、まさに夢のような時間になることでしょう。

ポイント②空港でボリューム満点のハンバーグ料理が食べられる

第2ターミナルには52店舗の多種多様な飲食店があるのは先ほど紹介した通りです。
しかしながら、しっかりしたハンバーグ料理を食べようと思うと、現在は意外なことに『AIRPORT GRILL&BAR』以外に選択肢はありません。

なお、羽田空港ターミナルビル内にあるレストランは、こちらの羽田空港公式サイトからもご確認いただけます。

黒毛和牛ハンバーグ

筆者はこちらの黒毛和牛ハンバーグをいただきました。
ナイフとフォークを使わなくとも、箸だけでも簡単に切ることのできる柔らかさです。
『AIRPORT GRILL&BAR』のハンバーグの柔らかさについては、あの食にうるさいマツコ・デラックスさんも絶賛されたんだとか。
熱々のハンバーグを切り分けると、その度にジューシーな肉汁があふれてきて、食欲を否が応でもかきたてられます。

皆さんも羽田空港第2ターミナルにお越しの際はぜひ一度、ハンバーグ専門店の味をご堪能ください。

『AIRPORT GRILL&BAR』の概要

店舗の場所

羽田空港第2ターミナルの4階(5階は展望デッキのあるフロア)にあります。
『AIRPORT GRILL&BAR(エアポートグリル アンド バール)』は、滑走路に面した店舗です。

営業時間と混雑する時間帯

2022年5月時点の営業時間は、午前11:00~20:00です。
残念ながら朝便の際は利用できません。
最も混雑する時間帯は、12時台~13時台となっています。
可能であればその時間帯は避けて訪問しましょう。

おおよその価格設定

セットで1,000円台半ば~3,000円ほどになります。
小学生以下のお子様には1,000円未満でお子様メニューもあります。

クチコミ評価

Googleマップでの評価:合計340件(4.0)

評価 :4/5。

食べログでの評価:合計3455件(3.46)

評価 :3.5/5。

それぞれのサイトの評価件数と星の数は2022年5月6日時点のものです。

クチコミを読んでみると、ハンバーグの味やボリュームに関するものはもちろんですが、
飛行機を見ながら食事ができることに対して肯定的な意見が目立ち、高評価を付けていらっしゃる方も多かった印象です。

羽田空港第2ターミナルで飛行機を見ながら食事したいなら『AIRPORT GRILL&BAR』を利用しよう

今回の記事では羽田空港第2ターミナルの4階にある、『AIRPORT GRILL&BAR』を紹介しました。

もし羽田空港でランチやディナーの予定がある方は、選択肢の一つとしてもらえると嬉しく思います。

地方から東京に行く用事がある方、羽田空港行きの航空チケットの手配はお済ですか?
航空チケットを簡単に検索・比較・予約ができるExpediaの利用が便利です。
ホテルも同時に予約すると、なんと30%~50%ほどディスカウントされることも。

航空チケットとホテルの検索・比較・予約サイトのExpedia

それではまた、次回の記事でお会いしましょう。

Have a nice trip!!